【実施報告】第17回市民協働フェスティバルまちカフェ!実行委員会第2回全体会議を開催しました!
9月21日(木)に3ヶ月ぶりに対面で第2回全体会議を開催しました。お足元の悪い中、町田市役所3階会議室に、多くの初めましての方を含む、93名の皆さまがお集まりくださいました。 【当日の内容】・はじめに(今日の予定、今日の目的、グラウンドルール)・ご挨拶(まちカフェ!実行委員長、町田市地域活動サポートオフィス事務局長)・まちカフェ!概要・現在地確認(参加団体数、イベント数、協賛報告)・アイスブレイク(自己紹介、秋といえば?)・まちカフェ!広報物&広報プロジェクトについて・グループトーク(広報アイディア)、全体共有・事務連絡(みんなからのお知らせ、次回全体会議&まちカフェ!オープンデー、ボランティア募集) はじめに実行委員長の内堀章子さんより手話を交えてご挨拶いただきました。町田市内のより多くの人にまちカフェ!を知ってもらうために、実行委員会に参加する一人ひとりのアクションがだいじであること、皆の力でまちカフェ!を盛り上げていこうという熱い思いが伝わりました。 事務局からは、本年度の広報物のキービジュアルをお披露目しました。いよいよまちカフェ!にむけての広報が動き出すことになりました。 町田市広報課とポニーキャニオン村多正俊氏からは、町田市のシティプロモーションの取り組みについてご紹介があり、12月2日まちカフェ!内で実施される広報課主催のトークイベントにご登壇いただく長谷川ミラさんからのメッセージ動画も流されました。 後半のグループトークでは、テーブルごとに広報アイディアを出し合いました。テーブルごとに、世代や環境に応じたアイディアが出て大変参考になりました。 次回の全体会議は10月19日、お互いの企画を応援しあったり、まちカフェ!本番に向けて盛り上げていく、最後の集いになります。 それまでにも「まちカフェ!365日」を合言葉に毎月開催しているまちカフェ!オープンデーやFacebookグループでの交流を通じて、各団体の自主的なまちカフェ!広報をみんなで応援していく機運を、事務局も全力でサポートしていきます。 <まちカフェ!オープンデー「SNS・オンラインツールなんでも相談会」>日時:2023年10月5日(木) ①13:00-14:00 ②14:00-15:00会場:町田市役所2階 市民協働おうえんルーム参加費:無料定員:各回10名持ち物:ご自分が使っているスマートフォンやノートPC、筆記用具詳細・申込:https://machida-support.or.jp/event/openday202310/

