実行委員会用お知らせ

[募集中]2025年度 第19回市民協働フェスティバルまちカフェ!準備会

第19回町田市市民協働フェスティバルまちカフェ!の参加団体募集に先立って、実行委員会準備会を開催します。準備会では、実行委員会全員で創り上げるより良いまちカフェ!について意見交換する予定です。 まちカフェ!についてまだよく知らないという方、まちカフェ!参加を迷っている方、団体としてではなく個人で興味がある方も大歓迎です。 【第19回町田市市民協働フェスティバルまちカフェ! 準備会】 ■日時:2025年5月15日(木)18:30―20:30(18:15受付開始)■会場:町田市役所3階会議室■内 容:まちカフェ!実施概要説明、役員募集説明、グループトーク他■持ち物:まちカフェ!への想い&自己紹介時に使用する活動紹介資料など■申 込: 下記Googleフォームよりお申込みください。フォームでの申し込みが難しい場合は、事務局(町田市地域活動サポートオフィス)あてにメールにて①団体名またはお名前(ふりがな)②出席される方のお名前 ④ご連絡先メールアドレスをお知らせください。 ▼【フォーム1】5/15(木) 2025年度まちカフェ!準備会 出欠回答(5/12 8:59〆)https://forms.gle/Seak7pc2bXTmzprw6

Read More

まちカフェ!ホームページをリニューアルしました

日頃より「まちカフェ!」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。この度、ホームページを一部リニューアルいたしました。今回のリニューアルでは、ご利用者の皆様により見やすく、また、情報を分かりやすくお伝えできるホームページとなるように、デザインや構成を改善いたしました。 これまで以上に、地域の皆様に有益な情報をお伝えできるよう努めて参ります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ※本ホームページのリニューアル実施にあたり、株式会社YUTORIに制作を依頼しました。
Read More

【実施報告】アワード表彰式&交流会にて、2024年度まちカフェ!を振り返りました!

1月17日(金)18時半~町田市役所2階市民協働おうえんルーム、本年度まちカフェ!実行委員会として最後のイベント「まちカフェ!アワード表彰式&交流会」を開催いたしました。幼稚園から80代まで30名近くが集まり、町田名産のお菓子を楽しみながら、スライドや動画でまちカフェ!を振り返りました。 また、今回は、音声配信アプリ stand.fm チャンネルまちカフェ!ステーションのパーソナリティ2名(大月副実行委員長、事務局杉山亜紀)が、進行を務めました。 【当日の内容】・開会のご挨拶・乾杯(町田市市民部市民協働推進課 横山法子氏、まちカフェ!実行委員長 広田悠大氏、町田演劇鑑賞会 岡島利和氏)・まちカフェ!を振り返ろう(動画視聴)・まちカフェ!実績報告・まちカフェ!アワード発表・役員からの言葉 恒例となっているグループトーク<まちカフェ!アワード>。まちカフェ!に関連して感謝や賞賛を送りたい事柄、人にオリジナルの<アワード>を贈ります。今年も多様な<アワード>が誕生しました。ここにいくつかご紹介します。 発表されたアワードの一部 ・スタエフでまた会えたで賞音声配信アプリstand.fmの「まちカフェ!ステーション」の放送をたまたま聞いた旧友から30年ぶりに連絡がありました! ・町田中に素敵なハーモニーが広がったで賞まちカフェ!イベントとして実施された支える手チャリティーライブは、多くの寄付が集まりました。素敵なハーモニーとともにみんなの温かい応援の気持ちが広がりました。 ・全団体協調しましたで賞自団体のPRだけではなく、まちカフェ!全体のことを考えて他の団体と協調して実行委員会みんなで取り組めました。 2024年度の実行委員会としての活動はこれで終了となりますが、次年度以降、実行委員会全体で対話し、創り上げていく「みんなのまちカフェ!」に向けて改めてお互いの取り組みを知る時間となりました。

Read More

まちカフェ!2024 ありがとうございました(あと2つ企画が開催されます!)

11月30日~12月8日の期間で開催された「第18回市民協働フェスティバルまちカフェ!」の会期が終了しました。 会期中、町田市役所を中心に、町田のあちらこちらで地域の暮らし、アート、、環境、福祉や世界で起きていること…に想いを馳せる多様な取り組みが行われました。 それぞれの場所でうまれた出会いや対話がこれからのまちづくりの支えになっていくのを感じる9日間でした! この後、アフターまちカフェ!企画として2つのイベントが開催予定です。こちらもぜひご参加ください! ・せりぼうみんなのステージ まちカフェ!後夜祭バージョン 開催日時:12月14日(土) 14:00~ 観覧無料/雨天翌日 出演者:大♪丈♪夫まちだオーケストラ(バンド)・うまけんさんの3Rライブ(歌) ・まちだの商店街は武士が馬駆けた「いざ!鎌倉の道」だった?! 歴史古街道がたくさんあるまち・町田を歩こう12月17日(火) 10:00集合~15:00頃解散予定 町田市役所前の広場(庁舎コンビニ前)参加費 1000円(学生無料) 小雨決行午前中は鎌倉街道山ノ道を辿り絹の道石碑まで。お弁当(または町田商店街で各自)で昼食。午後はY字交差点から鎌倉街道上ノ道を巡ります。 まちカフェ!の合言葉は、「まちカフェ!365日」。まちカフェ!の想いは続いていきます。

Read More

【NEW!】まちカフェ!事前予約が必要なイベント一覧

下記イベントは、事前予約が必要なイベントになります。各団体のホームページ等を確認して事<にご予約ください。 <11月30日(土)市役所会場> 団体名   時間 会場 タイトル   イベント内容            問い合わせ先・詳細 はたつく研究所・ハローワーク町田マザーズコーナー 10:30~12:00 2階 2‐1会議室 ここちよく暮らし、はたらくを考える座談会 自分の”ここちよさ”を軸に暮らし、はたらくとは?モヤモヤを言葉にしたり、他者の話を聞いたりしながら、自分の思いを見つめてみましょう。一歩踏み出すための具体的なアドバイスもお伝えします。お子様連れ歓迎。 団体HP 鶴川サイエンスラボ 13:10 ~ 14:50 2階 2‐1会議室 ジュニア世代の科学教育の現在と展望 理科は自然の不思議な営みに魅了され、探究への好奇心に紐づく学びです。その魅力を伝える活動が地域でなされていることをご存じですか?本企画では行政と民間の活動の現在と展望を広く市民の皆さんにご紹介します。 申込フォーム団体HP もこもこフェスティバル 10:30~12:00(受付開始10:15) 2階2‐2会議室 防犯講座☆私にも作れる安心の輪 町田市初!市民防犯インストラクターの武田信彦先生をお招きし、「一般市民ができる防犯(市民防犯)」について、ユニークで分かりやすく、護身術も交えながらお話をして頂きます。『安全のコツ』をつかもう! 申込フォーム まちいろドロップス&アマタメ企画 10:00~12:00 2階2-3会議室 聞いてみよう!からだの声ときみの声 ~シアターゲームと対話の時間 身体表現ワークショップの活動されているアマタメ企画とのコラボイベントです! 親子参加:1000円個人参加:500円 団体FB申込ページ グリーンヨガフェスタ町田 ①12:40〜13:10②13:30〜14:00③14:20〜14:50④15:10〜15:40 2階2‐3会議室 ヨガで心身を整えよう! […]

Read More

【実施報告】まちカフェ!実行委員会 第4回全体会議を開催しました!

まちカフェ!実行委員会第4回全体会議

まちカフェ!本番まであと10日を切った11月20日(水)、まちカフェ!実行委員会第4回全体会議が、町田市役所3階会議室にて18時半から行われ、153名(109団体)にご参加いただきました。 【当日の内容】・はじめに(今日の予定、今日の目的、グラウンドルール)・ご挨拶(町田市市民部 横山市民協働推進担当部長)・アイスブレイク(質問タイム&手話レッスン)・まちカフェ!確認事項説明(広報紹介、取材や写真協力のお願い)・市役所会場出展要項確認(注意事項、準備・当日スケジュール、質疑応答)・事務連絡(団体からのお知らせ、今後のスケジュール、アンケートのお願い)・グループワーク(出展エリアごとの最終確認、出展場所見学) <前半>冷たい雨の降る悪天候にも関わらず、多くの参加があり、3つの会議室をつなげても椅子が足りないほどの賑わいになりました。共催団体である市民部市民協働推進課市民協働推進担当 横山法子部長のご挨拶で、いよいよという気持ちをもりあげていただきました。 アイスブレイクでは、JSLアミーゴ倶楽部代表の林原さんからみんなで手話を学びました。インクルーシブ研究会がスタートしたまちカフェ!ならではの<手話での挨拶>を本番でもご披露できるかもしれません。 <後半>休憩後は、出展エリアごとの具体的な相談、最終確認時間とし、出展場所見学などを実施。団体同士がお互いに協力して進める様子に、実行委員会自体の成熟を感じました。 当日お配りする会場マップも出来上がりました!ホームページの掲載情報もどんどん充実しています。これから本番まで、街にまちカフェ!ポスターやまちカフェ!カラーの緑色があふれていきます!今年も充実したイベントが盛りだくさんのまちカフェ!ご来場お待ちしております。

Read More

まちカフェ!11月30日市役所会場の会場マップができました!

「第18回町田市市民協働フェスティバルまちカフェ!」11月30日(土)町田市役所庁舎で開催されるオープニングイベントチラシが完成しました。 市役所庁舎の1階~3階まで使用して開催されます。魅力的なイベントが盛りだくさん。会場マップには全イベントが掲載されていますのでぜひダウンロードして気になるイベントをチェックしてみてください。 <会場マップダウンロード> 会場マップ(A3 両面)

Read More

まちカフェ!ボランティア(ワンデイおうえん隊)募集中です!

まちカフェ!では今年も事前準備から当日のお手伝いまで、ボランティアを募集しています。少しの時間からでも、できる範囲のご参加で大丈夫です!一緒にまちカフェ!を盛り上げていきましょう。 <ワンデイおうえん隊概要>1)ワンデイおうえん隊「封入チーム」チラシ発送ボランティア 短時間参加でも可!日時:10月22日(火) ①10時~12時、②13時~15時場所:町田市役所2階市民協働おうえんルーム 2)ワンデイおうえん隊「力持ちチーム」まちカフェ!市役所会場前日設営ボランティア日時:11月29日(金) 18時~20時(集合17時半・特に前半30分力持ちを必要としています!)場所:町田市役所 3)ワンデイおうえん隊「ご案内チーム」まちカフェ!市役所会場当日ボランティア日時: 11月30日(土)   ①9時~13時、②13時~15時半、③15時半~18時場所:町田市役所 4)ワンデイおうえん隊「取材チーム」まちカフェ!イベント取材ボランティア日時: 11月30日(土)~12月8日(日)場所:町田市役所・町田市内各所、オンライン 5)ワンデイおうえん隊「カメラチーム」まちカフェ!市役所会場当日ボランティア日時: 11月30日(土) ①9時~13時、②13時~15時半、③15時半~18時場所:町田市役所*まちカフェ!のイベントに参加し、当日の様子をご自身のスマホ等で撮影していただきます* お申込みは以下のフォームからご回答ください。回答いただいたメールアドレス宛に、あらためてご連絡させていただきます。Googleフォームでの入力が難しい場合は、このメールの返信にて事務局までご連絡ください。▼2024年度まちカフェ!ワンデイおうえん隊申込フォームhttps://forms.gle/4shSnor9uFV9EKn59

Read More

まちカフェ!チラシができました!

第18回町田市市民協働フェスティバルまちカフェ!のチラシが完成しました。 こちらからダウンロードできますので、ぜひダウンロードして気になるイベントをチェックしてください。ホームページ「イベント情報」からもチェックできます。 <チラシダウンロード> ・A4版 (イベント情報は掲載されていないまちカフェ!開催概要のみ記載されたもの) ・詳細版(A3両面印刷をして4つ折りにします。会場の様子やイベントスケジュールが記載されています)

Read More

【実施報告】まちカフェ!実行委員会 第3回全体会議を開催しました!

まちカフェ!本番まであと45日となった10月16日(水)、まちカフェ!実行委員会第3回全体会議が、ぽっぽ町田地下会議室にて18時半から行われ、118名(82団体117名+おうえん隊1名)にご参加いただきました。 【当日の内容】・はじめに(今日の予定、今日の目的、グラウンドルール)・ご挨拶(広田実行委員長)・自己紹介タイム・まちカフェ!確認事項説明(最終イベント数、広報スケジュールなど)・市役所会場使用について(注意事項、準備・当日スケジュールなど)・グループワーク(PR&応援・相談タイム、全体共有) <前半>100名を超える参加で椅子が足りなくなるほどの熱気を帯びた会場になりました。今年も、出展場所が近い団体同士で座り、実行委員会全体の団結を図りました。広田悠大実行委員長の挨拶では、あと45日みんなで創り上げていくまちカフェ!にという熱いメッセージが込められていました。 <後半>各テーブルごとに交流を深め、当日に向けて困っていることや一緒にできることを探す時間をとりました。全体共有タイムには、「同じエリアでスタンプラリーをして協力することにした」、など、新しい企画も提案されました。 ホームページでも随時、当日に向けた広報を進めていきます!今年も充実したイベントが盛りだくさんのまちカフェ!ご来場お待ちしております。

Read More