【実施報告】第19回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」実行委員会第2回全体会議を開催しました

7月8月と協働ガイドブック原稿や企画書をご提出いただき、いよいよ今年のまちカフェ!の出展場所・スケジュールが確定しました。
9月18日、まちカフェ!の現在地確認と交流のためのまちカフェ!実行委員会第2回全体会議が、町田市役所3階会議室にて行われ、120名以上の方にご参加いただきました。参加必須回でないにも関わらず、実行委員会から生まれた各プロジェクトからの報告に対しても、積極的な意見交換が行われました。

【当日の内容】
・はじめに(今日の予定★進行役交代、今日の目的、グラウンドルール)
・ご挨拶(実行委員長 鈴木 颯)
・アイスブレイク(自己紹介リレー、役員チームによるデモンストレーション)
・まちカフェ!現在地確認(概要、出展スケジュール、広報物)
・グループワーク:まちカフェ!プロジェクトについて考えよう


今年度実行委員会のチャレンジのひとつとして、今回から全体会議の進行を実行委員会役員チームに盛り上げてもらう試みをしました。新鮮ながらも和やかな進行でした。

また、今年の広報物のデザインを共有し、こから本番まで実行委員会メンバー全員が「広報担当」として盛り上げていくために使える情報などを盛り込みました。

休憩後は、今年生まれたPTチームからの報告をもとに、各テーブルでまちカフェ!をよりよくしていくアイディア出しをしました。
全体共有の場面では、自分たちの企画を実行委員会全体にアピールする姿もあり、今後も同じような企画(スタンプラリーなど)をする団体同士の情報交換や、出展場所が近い団体同士の協力につながる交流が増えていきそうでした。


休憩中も盛んに交流が行われました
グループワーク真剣にアイディア出し!
共有タイムも熱く盛り上がりました